2018年04月13日

6割正解で受かる英検だけど、、

英検について。

うちは小さい頃に受けてしまったけれど
小さい頃に受けるのはおすすめしない。
英検は2級ぐらいまでは6割正解くらいで受かってしまう。
また2次試験の会話はとても簡単。
単語が覚えられてなくても、長文理解も英作も曖昧でも受かってしまう。
そこがいけない。
小さい子でも英語に慣れている子は受かってしまう。

それでも文法事項が曖昧のまま、この級は受かったので、とその部分の学習がおろそかになってしまう。
最悪は大切な基礎の部分を曖昧にしたまま、基礎的な単語もぬけたまま、英語が苦手になってしまう。
基礎文法が中途半端の上にはなにも積み上がらない。頭打ちになるだけ。

だからもし、受けるなら、その級で9割はとれるくらいの力をつけて受けてほしい。
文法、単語、英作文、会話、長文読解
しっかりその力をつけて試験に臨んでほしい。

履歴書(就活はおすすめしていないが)
大学進学
留学
に必要になるのは英検準1級以上の英語力だ。

その途中の英語学習のモチベーションアップに英検は利用していいが
かならず9割の力をつけて受けるのをおすすめする。
そうでないと準1級にはたどりつかない。

中身が伴わない資格だけをとらせ、子どもにガラスの自信をつけないでほしい。



同じカテゴリー(留学)の記事画像
小6のKくん はじめてのニュージーランド留学
春休みにニュージーランドに留学しませんか?
日本の学校VSニュージーランドの学校
ニュージーランドの美味しいものランキング前編
親子留学
手作りの留学
同じカテゴリー(留学)の記事
 小6のKくん はじめてのニュージーランド留学 (2025-03-19 09:40)
 英語の生徒さんたち (2024-12-18 12:29)
 春休みにニュージーランドに留学しませんか? (2024-12-18 09:04)
 日本の学校VSニュージーランドの学校 (2020-02-19 13:46)
 現地中学校留学生活 (2020-02-18 07:33)
 ニュージーランドの美味しいものランキング前編 (2020-02-18 06:35)

Posted by こばたま  at 07:02 │Comments(0)留学

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
6割正解で受かる英検だけど、、
    コメント(0)