2017年09月09日

生ココナッツに奮闘中

オーガニック野菜のベジボックスを月に2回ほど頼んでいる。
内容はこんな感じ。35ドル。
前入っていたかぼちゃとビーツがどうにも苦手なので、ねぎとケールなどに変えてもらった。

生ココナッツに奮闘中



昨日はココナッツが入っていた。
ココナッツは前タイの留学生が来ていた時に買ってホームステイ先でみんなで苦労して割って一度食べた。
昔、ハワイ旅行の時によく冷えた大きなココナッツにストローをさして飲んだ覚えが、高いなとは思ったんだけど
喉がかわいていたし記念になるかなと思って。

で今回は割り方をオーガニック野菜やさんのおばさまに聞いた。
1 ノコのようなもので割る
2 コンクリートのようなところに落とす

で2をやってみた。ら思ったより簡単にパッカーンて割れた。割れたというより半分くらいにヒビがはいった。
すると中から水が、、、大変大変、とボウルにココナツを置いて、中からでてきたジュースをグラスに、、、
外のけばけばが入ってしまった。。ので恐る恐る飲んでみた。
まあまあうまい。(次男はまずいと)

そのあと必死で切れ目にナイフをいれぱかっと割った。
果肉は思ったより硬くスプーンが入らない、ナイフでえぐりとり食べてみると悪くない、、
時々カルディや業務スーパーで買ったあのチップスの味。
マフィンに入れたら美味しいかな?
それとも粉々にして(ミキサーは持っていない)タイカレーにしようかな?
あれこれ話し合ってココナツアイスにすることにした。

つづく。。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
日本の学校VSニュージーランドの学校
ニュージーランドの美味しいものランキング前編
ホームステイ
英検、センター英語 駆け込み寺
zoomで学調、定期テスト対策
文法。。これなんだっけ?って時
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 英語の生徒さんたち (2024-12-18 12:29)
 日本の学校VSニュージーランドの学校 (2020-02-19 13:46)
 ニュージーランドの美味しいものランキング前編 (2020-02-18 06:35)
 ホームステイ (2019-12-18 07:28)
 英検、センター英語 駆け込み寺 (2019-10-04 10:20)
 zoomで学調、定期テスト対策 (2019-08-03 22:19)

Posted by こばたま  at 07:14 │Comments(0)ひとりごと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
生ココナッツに奮闘中
    コメント(0)