2018年05月10日

英語学習 塾の弊害?

最近は小さい頃から塾に通っているこどもは多いと思う。
塾での学習法、教育法、運営法は、、

1 講義をする 説明をする
2 問題を解く
3 解き方を説明する
4 競争させる
5 スピードを重視
6 反復練習で定着させる
7 親が満足するためたくさんの宿題、分厚いテキストブックを提供する
8 高学年、進学するとコマ数を増やしていく(儲けのため)
9 塾に依存させる

こんな感じだろうか。
だんだん本題から外れてきたようだけど、、

学校の後(学校の授業にも言いたいことはあるが置いておいて)
塾へ通っていると、、時間が多ければ多いほど(他の習い事も含めて)

大人からの指導をいつも受けている状態、時間が多くなる。
指示通りに動くことにはとても優れているが

自分なりに考えたり工夫したりすることが難しくなる。というかその時間がない。
(自由時間が多くあればその時間は増えるが、その間、ゲームやスマホでは意味がない)

忙しくなるため生活が慌ただしくいつも急いでいる。親が急かすことも多いだろう。
余計に考える時間はなくなる。指示通りに動く。


そうなると自学できなくなる。自学というか、
生活において人生において、自分であれこれ工夫ができなくなる。
不便な時、困ったことがあったとき、あーでもないこーでもないと考えてこうしてみたら?
うまくいかなかったら、じゃあこうしてみよう、とか。
そういうことをしないこどもがすごく増えている。

例えば、

英単語の覚え方。

塾で授業を聞いていて覚え方を習うかもしれない。でもそれだけでは不十分。
やはりたくさんの暗記が必要だ(単語学習と侮るなかれ、最終的に大学受験まで、何万もの単語を暗記するのだ。)
暗記はなかなか大変だが、コツがある、それにそれぞれ自分にあった方法がある
最初に自分の一番心地よい覚え方をマスターできればだんだん覚えるのが楽になってくる。
毎日の習慣にもしたい。あたらしい単語に出会った時どうするか、忘れないよう定着させるには?
やり方は世間にたくさん溢れている。だけど、それを習慣化するにはどうするか。

そんなこんなを自分なりに工夫する。
工夫するのも自分。自分をコントロールして継続するのも自分。
どこかの教室の先生のいいなりになっていれば習得できるものではない。


その部分が長期の塾、習い事で忙しい日々をすごしてきた子どもに欠けている点ではないか。

じゃあどうしたらいい?

つづく




同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
日本の学校VSニュージーランドの学校
ニュージーランドの美味しいものランキング前編
ホームステイ
英検、センター英語 駆け込み寺
zoomで学調、定期テスト対策
文法。。これなんだっけ?って時
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 英語の生徒さんたち (2021-01-25 12:29)
 日本の学校VSニュージーランドの学校 (2020-02-19 13:46)
 ニュージーランドの美味しいものランキング前編 (2020-02-18 06:35)
 ホームステイ (2019-12-18 07:28)
 英検、センター英語 駆け込み寺 (2019-10-04 10:20)
 zoomで学調、定期テスト対策 (2019-08-03 22:19)

Posted by こばたま  at 07:17 │Comments(0)ひとりごと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
英語学習 塾の弊害?
    コメント(0)